忍者ブログ

でっかいおやまのふもとから

記録は残して積み上げてこそ!

川崎鶴見臨港バス:1A234(川崎200か382)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川崎鶴見臨港バス:1A234(川崎200か382)

川崎鶴見臨港バスが所有するいすゞ・エルガLT。2004年に導入された車両です。
少数派である大型9m車は導入された地域や事業者がやや偏っており、京急バス・臨港バス・江ノ電バスにより大型9m車が多く導入された神奈川県東部はそのような地域のひとつです。もっとも、2020年にもなると初期車は製造から20年、日デ以外のメーカーでは製造終了からも15年が経過しており、大型9m車のほとんどは既に引退を迎えています。同車はその中でも遅くまで活躍し2019年まで走り続け、また臨港バスとして最後の大型9m車でもありました。

型式の通り車体長や搭載エンジンは大型車より中型車に近いのですが、屋根上に搭載されるデンソー製クーラーのコンデンサユニットも中型車用のものとなっています(大型車用は前後が非対称の形状)。側面の行先表示器の位置は他の大型車のような前扉の直後ではなく、ほとんど同じ位置ではありますが小窓を1枚挟んで前扉~中扉の中間となっています。
車体の塗装は白に青と赤の帯を回した同社の標準塗装で、正面には車両番号である「A234」、側面には「1A234」の表記が入っています(この表記のフォントが国鉄の鉄道車両に表記されたものにかなり近いか同じもののように見えるのは、かつて同社が鉄道事業者だったことと関係がありそうな、なさそうな……?)。

なお同社は2019年の引退後、秋田県の秋北バスへ移籍を果たし、「秋田200か1443」のナンバーを付けて第二の活躍を始めているそうです。希少な車種が引き続き活躍できる、活躍する姿を見られるのは大変うれしいことです。
事業者:川崎鶴見臨港バス
ナンバー:川崎200か382
車両番号:1A234
車種:いすゞ/エルガLT
ボディ:いすゞバス製造
型式:KL-LT233J2
年式:2004年
撮影日:2017年6月26日
PR

コメント

カテゴリー

プロフィール

HN:
にしの・みやと
性別:
非公開

P R