
国際興業が所有するいすゞ・エルガ。2006年式のワンステップ車で、乗合用途のほかにも貸切や特送(企業や学校の送迎、イベントのシャトルバスなど)でも運行できるように特別な装備を持ち、「用途外兼用車」と呼ばれています。他社でいう「ワンロマ」的な位置付けになる車両です。
一般的な路線車は側面窓は逆T字窓でバンパーは白いものですが、対して用途外兼用車は黒いバンパーと左右引き違い窓となっています。さらに側面には高速車や貸切車と同じ「Kokusai Kogyo Bus」の大きな金色のレタリングがあり、この車両の特別感をいっそう引き立てています。
車内の座席は優先席を含めすべて前向きでシートベルトを装備し、二人掛けシートが主体で一部には補助席も付いており、さらに座席の背面には簡素ながら網の荷物入れやドリンクホルダーまで完備しています。
このような装備を持ちながらもあくまで「兼用車」であり、貸切や特送での運行がない平常時はこのように管内各地の一般路線で運行されているようです。
同型車は2006・2007年の二度にわたり都心部の営業所に複数台配置されましたが、中には運賃箱などを取り外して特送専用車になった車両や、都心を離れて郊外へ転属した車両も出ているようです。都市部で当たり前のように排ガス規制記号「PJ-」が見られるのも今のうちかもしれません。
事業者:国際興業
ナンバー:練馬200か1748
車両番号:6214
車種:いすゞ/エルガ
ボディ:ジェイ・バス
型式:PJ-LV234L1
年式:2006年
撮影日:2016年11月10日