
山梨交通が所有するいすゞ・エルガミオ。
2005年式のノンステップ車で、2006年式の
C748と同様に富士山ナンバー登場後も沼津ナンバーを維持している静岡営業所生え抜きの1台です。国際興業から移籍したキュービックや
エルガミオ、西武からの日デ・RNとともに、富士宮駅~蒲原病院の路線を中心に活躍しています。
冷房はKK-車以来のサーモキング製を搭載しており、デンソー製を搭載するC748との大きな相違点となっています。逆にそのほかの部分の差異は少なく、前面行先表示の下にある2ヶ所の手すりの色(C733は銀、C748は黒)、運転席側のミラー、正面向かって右の「ノ ン ス テ ッ プ バ ス」の字間、というような細かい差異が見られる程度です。
車体前後端のマーカーランプ、フロントの「うしろのり/ICカードバス」表示板などの装備もC748と共通です。
2005年の時点でここまで進んでいた「沼津200か」ナンバーですが、富士山ナンバー・伊豆ナンバーの創設とエリア内事業者の希望ナンバー化でその払い出しペースは大きく鈍化していて、2019年に1000を突破した静岡ナンバーや、同じく2016年の浜松ナンバーには既に追い抜かれてしまった可能性が高そうです。
事業者:山梨交通
ナンバー:沼津200か657
車両番号:C733
車種:いすゞ/エルガミオ
ボディ:ジェイ・バス
型式:PA-LR234J1
年式:2005年
撮影日:2019年10月27日