忍者ブログ

でっかいおやまのふもとから

記録は残して積み上げてこそ!

東海バス:沼津230あ1505

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東海バス:沼津230あ1505

東海自動車が所有するいすゞ・エルガ。小田急バスから移籍した2002年式のノンステップ車で、東海バスへは沼津登山東海バス時代の2013年に移籍してきました。小田急バス時代の番号は02-A9018号車を名乗っていたそうです。

クーラーはユニットが小柄なデンソー製を選択し、屋根上にはクーラーユニットとベンチレーターが前後に2基載っています。基本的に締切扱いとなっている中扉には手動引き出し式のスロープを備えており、車いすの乗降時に使用されます。小田急時代の1番違いだった02-F9017号車(新常磐交通に移籍)はゼクセル製クーラーを搭載しており、この2台の間でちょうど仕様が切り替わったようです。
外装は東海バスグループの標準塗装に衣替えしていますが、車内は小田急時代の座席モケットがそのままになっているなどそれほど手は加えられていないようです。近年の移籍車である割に出入口をはじめ外装のピクトグラム類が少なく、中扉後ろの「みしまるきっぷ」ステッカーを除いてすっきりした外観となっています。
なお、前扉の一部にある黄色い塗装は小田急時代にあったものがそのまま残されています。また、前面行先表示器の左右の余白が他のエルガに比べてやや広く、表示スペースが狭くなっているように見えますが、これも小田急時代からの仕様です。

ちょうど去年の同じ日である2020年4月1日、東海バスグループのバス会社5社(伊豆東海バス、南伊豆東海バス、西伊豆東海バス、新東海バス、東海バスオレンジシャトル)が合併し新たな「東海バス」として発足しました。また、東海自動車から同5社が分離されたのも同じ4月1日で、1999年のことでした。
このように分社化・合併やそれによる社名変更はたびたびありましたが、その中で同車は2013年の移籍以来2度の社名変更を経験しています(沼津登山東海バス→東海バスオレンジシャトル→東海バス)。
事業者:東海バスオレンジシャトル(現:東海バス)
ナンバー:沼津230あ1505
車両番号:1505
車種:いすゞ/エルガ
ボディ:いすゞバス製造
型式:KL-LV280L1改
年式:2002年(移籍:2013年)
撮影日:2021年7月8日

※2021.07.24 写真を差し替えました。
PR

コメント

カテゴリー

プロフィール

HN:
にしの・みやと
性別:
非公開

P R