忍者ブログ

でっかいおやまのふもとから

記録は残して積み上げてこそ!

川崎市交通局:S-4011(川崎200か493)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川崎市交通局:S-4011(川崎200か493)

川崎市交通局が所有していた日産ディーゼル・UA。車体は西日本車体工業B-Ⅱ 96MCを架装しています。

川崎市バスでは環境対策として1994年度からCNG車を少しずつ導入しており、同車はその中で導入された2004年式の車両です。川崎市は長尺から短尺までさまざまな長さのバスを導入していますが、CNG車はみな短尺車が選択されています。
また、川崎市バスの車両に付けられるアルファベット+数字4桁の車両番号のうち、数字部分は低公害車かそうでないかで番号が分けられており、日デ車の場合は4000番台が低公害車、4400番台がそうでない一般車となっています。

前輪の上やや後方には大きなフタが設けられています。同型式の他のCNG車にも見られるため、おそらくここがCNGの充填口となるでしょう。
また、屋根にボンベを載せるための強度確保のためか、CNG車ではディーゼル車と比べて窓割りが変化しており、K尺車では前扉と中扉の間に3つの窓が独立するような形になっています。川崎市の場合はこの中央にくる最も細い窓がきちんと開閉可能な逆T字窓になっているのが特徴的です。

なお、川崎市バスでも全国の例に漏れずCNG車の引退が進み、2021年度をもってすべてのCNG車が引退となっています。
事業者:川崎市交通局
ナンバー:川崎200か493
車両番号:S-4011
車種:日産ディーゼル/UA
ボディ:西日本車体工業 B-Ⅱ 96MC
型式:KL-UA452KAN改
年式:2004年
撮影日:2017年6月26日
PR

コメント

カテゴリー

プロフィール

HN:
にしの・みやと
性別:
非公開

P R