
山梨交通が所有するいすゞ・エルガミオ。
2006年式のノンステップ車で、富士山ナンバー登場後も導入以来の沼津ナンバーを維持している静岡営業所の生え抜き車。同所に新製投入されたエルガミオは2005年式のC733(同型式)も存在します。
国際興業から移籍したKK-車と比較すると、車体の塗り分けラインが曲線的だったり、アイドリングストップバス・ノンステップバスの表記があったり、側面行先表示器が中扉直後に移動していたり、マスクで隠れていますがフロントには「うしろのり/ICカードバス」の表示板を掲示する枠を備えていたりと、あちらこちらに仕様の差を見つけることができます。クーラーがデンソー製の大型のものになっているのは世代による変化です(オプションでサーモキング製も選択可能)。
排出ガス規制記号が変わり型式は「PA-LR234J1」に。KK-車と違ってPA-車はワンステップ車の方が改造扱いになります。
事業者:山梨交通
ナンバー:沼津200か738
車両番号:C748
車種:いすゞ/エルガミオ
ボディ:ジェイ・バス
型式:PA-LR234J1
年式:2006年
撮影時系統:富士宮駅~蒲原病院線(路線名なし)
撮影日:2020年3月2日