忍者ブログ

でっかいおやまのふもとから

記録は残して積み上げてこそ!

ニッコー観光バス:357(品川200か2743)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニッコー観光バス:357(品川200か2743)

東京都品川区の事業者「ニッコー観光バス」が所有する三菱ふそう・エアロエース。重量車燃費基準+10%を達成したQRG-車で、グリルは拡大前の形態です。登録ナンバーより2014年式の車両と思われます。
車体外装は白をベースにゴールドの桜の花の模様を散らした「桜吹雪デザイン」。この「桜」は東京でタクシー・ハイヤー事業を展開する日本交通(関西や山陰の日本交通とは別会社)のシンボルであり、このデザインと「ニッコー(日交)」の社名は同社がかつて日本交通の観光バス部門として設立された名残なのです。さらに、側面に描かれているカンガルーのキャラクターはあの手塚治虫が手掛けた作品であり、その登場は1970年(カンガルー自体は1969年)まで遡ることができます。
そして側面の最前部には「Ryobi」ロゴ。岡山県南部を本拠に各地で事業を展開する両備グループの共通ロゴであり、同社は2012年より両備グループの傘下となっています。実際にニッコー観光バスは同じ両備グループである中国バスが運行する夜行バス「ドリームスリーパー」広島~東京線の東京側での運行支援を行っています。
一見普通のエアロエースですが、こうして調べてみるとその外装には長きにわたる同社の歩みが反映されていることがよくわかる1台です。
事業者:ニッコー観光バス
ナンバー:品川200か2743
車両番号:357
車種:三菱ふそう/エアロエース
ボディ:三菱ふそうバス製造
型式:QRG-MS96VP
年式:2014年
撮影日:2019年3月25日
PR

コメント

カテゴリー

プロフィール

HN:
にしの・みやと
性別:
非公開

P R